海外旅行前に必須!タクシー配車アプリの選び方・使い方
- 2023.10.12
- まとめ

海外旅行時の交通手段、皆さんどんなものを使っていますか?
日本でも使っている方の多いタクシー配車アプリですが、海外旅行時はとくに便利なんです!
・ぼったくりが怖い
・メーターの確認が面倒
・チップ文化になれない
・現地の言葉に自信がない
という方も安心なので、海外旅行前のダウンロード・設定がおすすめです。
国や地域によって対応している配車アプリが異なるので、旅行先で使われているアプリを準備しましょう!
▼ご紹介したアプリ
①Uber
・日本だとフードデリバリーサービスのイメージがあるが海外旅行時の配車アプリとしてすごく優秀
・世界70カ国に展開。台湾、アメリカ合衆国、オーストラリア、ブラジル、フィンランド、フランス、イタリア、南アフリカ共和国など
https://www.uber.com/
②Grab
・シンガポール、カンボジア、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナムで展開
・特に東南アジアはタクシー・バイタク移動が主流なので旅行するならいれておきたい
https://www.grab.com/
③Yandex.Taxi
・ロシア旅行で役立つのはYandex.Taxi
・世界15ヵ国で利用できる。ウズベキスタン、カザフスタン、ジョージア等
https://taxi.yandex.ru/
④Lyft
アメリカ、ハワイ、カナダ、メキシコ等(ただUberとほぼ一緒、使い勝手も一緒)
https://www.lyft.com/
⑤カカオタクシー
・中国、韓国旅行時に便利
https://apps.apple.com/jp/app/%EC%B9%B4%EC%B9%B4%EC%98%A4-t/id981110422
#配車アプリ #タクシー #海外旅行 #カカオタクシー #Lyft #Uber #Grab #Yandex.Taxi
@sarino_ch
【さりの プロフィール】
合同会社逆旅出版 代表。
出版社のひとり社長を務めながら、旅が大好きすぎて、年間180日以上、旅する暮らし方をしている。
ひとり旅の魅力をYouTubeやInstagramで発信中!
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCGsYSSor0d-kSHKTII2fnlA/
Twitter:https://twitter.com/sarino_ch
Instagram:https://www.instagram.com/sarino_ch