【徹底比較】家計簿アプリ「予算管理」機能の使い方!ZaimとマネーフォワードMEの機能の違い!予算設定ポイントと注意点も解説
- 2023.09.18
- まとめ

家計簿アプリZaimとマネーフォワードMEの予算管理機能に関して、使い方の説明と機能の違いの徹底比較を行いました。
マネーフォワードMEのダウンロードはこちら
https://app.seedapp.jp/click/v1/ad/951?site=8528&article=13234
■Zaimの始め方〜使い方完全解説
■Zaimプレミアムののお得な始め方
————————————————
■ココナラ家計簿アドバイス
————————————————
家計簿歴10年で、様々な家計簿を試行錯誤してきた私が、人それぞれに合った家計管理方法を提案します。 初めての方にもご好評いただいているので、お気軽にご連絡ください!
▼「家計簿アドバイス」サービスページ
1回コース:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8UPP+5R6WUA+2PEO+TR13N&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fcoconala.com%2Fservices%2F2437654
1ヶ月コース:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8UPP+5R6WUA+2PEO+TR13N&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fcoconala.com%2Fservices%2F226779
▼会員登録!2分で完了!
ココナラ新規会員登録で1000円獲得!/
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8UPP+5R6WUA+2PEO+ODHIA
※紹介コード「RAMNTV」で1000円獲得して、私らいでの家計簿アドバイスを無料で受けられます
————————————————
■公式LINE
————————————————
ココナラ登録済みの方は、公式LINEにて「登録済み」と一言ください。
https://lin.ee/vTVmRvO
公式LINEにご登録いただいた方限定、
家計簿アプリアドバイスに申し込みいただいた際、無料でオプションをおつけします。
アドバイス1回コース:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8UPP+5R6WUA+2PEO+TR13N&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fcoconala.com%2Fservices%2F2437654
————————————————
■目次
————————————————
00:00 イントロ 予算管理機能とは
02:13 予算を立てるメリット
03:48 予算管理機能【使い方・徹底比較】
04:02 比較1:Zaim
04:50 比較1:マネーフォワードME
05:25 比較2:Zaim
08:15 比較2:マネーフォワードME
11:53 比較3:Zaim
13:01 比較3:マネーフォワードME
16:05 予算管理を正しく行うポイント
20:50 予算立てでよくある間違い・注意点
24:39 まとめ・エンディング
★チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/@money_leaf
————————————————
■紹介した記事・URL
————————————————
私の運営する家計簿メディアでも同様の内容を発信しています。
▼ 本動画のサイト記事バージョン
https://www.money-leaf.net/comparison-budget/
▼Zaimの始め方〜使い方【完全解説】
記事バージョン:https://www.money-leaf.net/point-initial-setting/
▼Zaimのプレミアムを30日無料&最安で利用する方法
記事バージョン:https://www.money-leaf.net/zaim-premium-good-deal/
▼Zaimのカテゴリー設定/編集の手順
▼Zaimのカテゴリー設定でお金が貯まる理由
▼マネーフォワードMEカテゴリーの設定方法
————————————————
■ 当チャンネルについて
————————————————
20代社会人、独身、手取り約20万円前後で、毎年100万円の貯金に成功している僕が 実体験をベースに「キャッシュレス決済と家計簿アプリの、節約・貯金・お金の使い方」を配信しています。
節約を心がけると厳かにしがちな「健康面」「幸福度の高いお金の使い方」も重要視しながら、豊かな暮らしを追求しています。 ぜひ一緒に、あなた自身の豊かな暮らしを手に入れましょう!
————————————————
■プロフィール
————————————————
らいでと申します!ご視聴いただきありがとうございます。 私は、元々浪費家で貯金ができませんでした。 しかし社会人になってから心機一転して、10年間続けていた家計簿に改善を重ね、独自の家計管理術で、毎年100万円以上をストレスなく貯めることに成功しています。
▼らいでの特徴▼
– 家計簿歷10年目
– Zaim利用歴は5年(有料2年)
– Zaim利用歴5年(有料3年)
– PayPay利用歴5年
– PayPayで貯めたポイント総額84万
– 社会人3年目
– IT企業会社員(営業職)
– 実家暮らし/独身/24歳
– 毎年100万円の貯金に成功
– 計簿習慣化アドバイザー(ココナラ)
– 大学で借金→社会人2年目で400万貯金に成功
– 簿記3級/FP3級趣味:植物/コーヒー/自重トレ
– 資産形成歴3年目(つみたてNISA・ETF・米国株・日本株)
#家計簿アプリ #家計簿 #マネーフォワード #Zaim #ザイム #家計簿公開 #家計簿ノート #予算管理 #家計簿公開 #予算 #支出 #特別費 #生活費 #収支 #家計
- 前の記事
今までのマッチングアプリでやらかしたメッセージを反省する 2023.09.18
- 次の記事
【初心者必見】Kindleアプリ(iPhone)の基本的な使い方を分かりやすく実演!これさえ覚えればOK! 2023.09.18